一人暮らしに必要な経費と現状報告
スポンサード リンク
一人暮らしはしたことがないので色々調べました。
まず引越し費用や初期費用がかなり必要です。
初期費用は
入居時にかかる敷金礼金など。
↓目安としてこれくらいかかるみたいです。
スポンサード リンク
敷金1~2ヶ月分
礼金1~2ヶ月分
前家賃
住宅保険
仲介手数料等
だいたい合計で家賃一ヶ月分×6で計算したらいいみたいです。
それプラス引越し代、家具家電代。
引越し代はだいたい3~7万くらいだそうです。
具体的に決まってきたら、ネットで見積もりをしてみたいと思います。

私が引っ越しをする地域は平均家賃5~6万なので
家賃6万で計算、引越代高めに見積もると
初期費用36万+引越し代7万=合計43万
となります。
でもギリギリだと月収が少ないので後の生活成り立たず
家具家電の購入費も含めてキリのいいとこで100万円を貯金しようと思います。
さて、現在収入の少ない私ですが100万貯めるにはどうしたらいいのでしょう?
現在副業収入は全て貯金しています。
その分が銀行に10万ほどあります。
パート収入も3万を引き出した残りは銀行に残しています。
カードで4~5万ほど毎月引かれるので、パート収入分はほとんど残りませんが
お小遣いで残った分は貯金へ回します(数千円)
こんな感じで現在の貯蓄は20万行くか行かないかくらいです。
今までローンがあったのですが
大きい額の方はやっと払い終わって
今年いっぱいでもう一つも終わるので
その分貯金にまわしたいと思います。
現在1~2万貯金だと100万貯めるのに4年ほどかかってしまうので
3年以内を目標にしたいと思います。
あとは副業の収入を増やして貯金を増やす!
残り約80万!がんばるぞ!(`・ω・´)
ランキング参加中∩^ω^∩ 応援してもらえるととても励みになります!
関連記事
-
-
お札貯金箱へお金を入れたよ♪
スポンサード リンク 3月は収入が多かった(当社比w)ので手元に18,0 …
-
-
商品券2,000円→現金1,000円に
スポンサード リンク 今日は母を買い物に連れて行きました。会計の時にふと …
-
-
お札用貯金箱にお札を入れるッ!
スポンサード リンク お給料が入ったので早速お財布の中に入っていた先月の …
-
-
貯金しました!
スポンサード リンク 今日は貯金箱ではなく、貯金用口座へ入金してきました …
-
-
日々どうやったらお金が貯まるか考える
スポンサード リンク 昨日ちょっと無駄遣いをしてしまった…。サラダを買っ …
-
-
先取り貯金と臨時出費
スポンサード リンク やっと銀行へ行く時間ができたので貯金してきました! …
-
-
定期預金の計画をそろそろ考える
スポンサード リンク 10月末にじぶん銀行に貯金用口座を開設したんですが …
-
-
貯金の方法とは!?
スポンサード リンク 今までただなんとなく残ったお金を通帳に入れっぱなし …
-
-
歯のブリッジが取れた!&貯金しました
スポンサード リンク なんと…歯磨きしてたらブリッジがぽこっと取れてしま …
-
-
先月の残りをお札貯金箱へIN
スポンサード リンク 忘れてた!記事にするのを!!最近物忘れが激しいうめ …
- PREV
- はじめまして!貯金します!
- NEXT
- 今月のお給料出たよー^^
Comment
15年前に私は東京から大阪に引っ越しました。
大阪は楽しそうで美味しそうだったからです(*´ω`*)
貯金頑張ってください!
ちなみに東京から混載便で東京から5万のサカイ引越便使いました。
そして、関西には敷金礼金の他に保証金というのもある賃貸物件もあって、初期費用が東京より高かったですね。
京都出身の友人は、京都の方が大阪より初期費用かかるって言ってました。