高い電話料金をなんとかする<SIMカード入れ替え編>
スポンサード リンク
高い電話料金をなんとかする<比較編>の続きです。
先日ネットで購入したSIMカードが届きました!

買ったのはこれです。
OCN モバイル ONE マイクロSIMパッケージ
初月料金無料ということでネットに繋がるか先に設定しておこうと思います。
まずOCNのSIMカード台紙の「サービス開始までの流れ」を読みながらその通りにやっていきます。
OCNの申し込みをして、支払いのカード登録をして、認証IDとパスワードが発行されました。
書かれてあるとおりに流れでできますので、ここでつまずくことは無いと思います!
スポンサード リンク
まずSIMカードを台紙からパキっと取り外し、
スマホの電源を切ってからSIMカードを取り出しました。
そしたら勝手に「SIMカードが取り外されました」と出て電源が入りました(((゚Д゚;)))
こ、これでいいのかな…よくわからんw
※後で調べたら、別に電源切らなくてもいいみたいです。
SIMカード入れ替えると勝手に再起動する。
仕方ないのでそのままFOMAのSIMカードを抜いて、OCNのSIMカードを入れました。
その後本体のAPN設定なんですが
よくわからなかった。APNってなんぞ。
でも設定の仕方のページがあったのでそこを見ながらやりました。
私の場合はXperia SO-03DだったのでSO-04Dの説明を見ながらやりました。
しかし繋がらない!(((゚Д゚;)))
なんでだ!?なんでだ~!?って思って調べてみたら
どうやらSO-3Dの場合は
APNに3G端末用 「3g-d-2.ocn.ne.jp」と入力しなくてはいけなかったようす。
SO-04D用の説明ではAPNがlte-d.ocn.ne.jpとなっていますが
SO-03Dの場合は3g-d-2.ocn.ne.jpと入力すればOK☆です。
無事つながりました(≧▽≦)/
カンタン♪
ということで明日はいよいよガラケーに機種変してこようと思います!
レポお楽しみに~( ゝω・)
ランキング参加中∩^ω^∩ 応援してもらえるととても励みになります!
関連記事
-
-
高い電話料金をなんとかする<疑問解決編>
スポンサード リンク 連続更新スミマセン。2台持ちにするに当たって色々疑 …
-
-
ドコモ ケータイ払いに気をつけろ!
スポンサード リンク 高い電話料金をなんとかするためにスマホとガラケーの …
-
-
高い電話料金をなんとかする<下調べ編>
スポンサード リンク 毎月8000円以上!!高い電話料金をなんとかするシ …
-
-
高い電話料金をなんとかする<完結編>
スポンサード リンク 思い立ったが吉日!!やりたいことだけはさっさとやる …
-
-
高い電話料金をなんとかする<比較編>
スポンサード リンク このシリーズも3回目。前回<料金プラン編>からの続 …
-
-
高い電話料金をなんとかする<料金プラン診断編>
スポンサード リンク さて、前回<下調べ編>の続きです。ガラケーとスマホ …
-
-
しまったぁ>< 携帯代の見直し
スポンサード リンク 以前から電話代をなんとかしようと四苦八苦してた私で …
-
-
12月電話料金
スポンサード リンク そういや電話料金を見なおしてからの料金報告してなか …
-
-
OCNモバイルONE解約しました
スポンサード リンク 電話料金を少しでも安くしようと電話はガラケーにして …
-
-
株主優待とOCNモバイルONE再び加入
スポンサード リンク 株主優待と配当金 今はお休み中の株ですが以前の分の …
- PREV
- 時給アップしました♪銭亀さん効果が早速!?
- NEXT
- 高い電話料金をなんとかする<疑問解決編>