地元の病院のおそろしさ
2015/09/20
スポンサード リンク
地元の病院から県の大学病院へ転院した父。
前の病院ではずっと下痢をしていました。そして転院後の検査で3つの菌に感染していると言われました。院内感染を防ぐため今は個室で治療しています。
なぜ頑なに検査をしてくれないのか
後は老衰かなにかで死ぬのを待つだけと考えていたから検査も処置もしなかったんじゃないかな?としか思えない対応ばかりでした。
病院で肺炎にしておいて責任はないというような態度
父は物が飲み込む力がなくなる病気にもかかっていて、これも原因不明で薬の副作用と聞かされていました。大学病院では、まず喉に物を通すのをやめないと治らないということで今はチューブから栄養を取り絶食しています。
前の病院はそんな事なにも言ってなくて、お茶を飲ませたりしていましたが、それが気管に入って誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)になっていました。
そこで「肺炎で死ぬのは仕方がない」のセリフですよ。ビックリ。
下痢をしてもオムツをするだけ
父は1~2週間前から下痢をしていました。前の病院では「下痢してるのでオムツしました、オムツ1日700円です」だけでした。菌の検査もなにもなし。1週間以上放置!大学病院の検査で見つかった菌が原因でした。
普通、病院で長期の下痢してたら検査すると思うんだけど…院内感染してそう(((゚Д゚;)))
ちなみに父と同室の人達みんなオムツさせられてましたが、車いすで移動できる人にもオムツさせてました。そういうもん?まさかみんな下痢してるとかじゃないよね!?(;´Д`)
動けないから血栓ができていた
病院から電話がかかってきて「エコノミー症候群」にかかっていて両足に血栓ができているとのことでした。
これは前の病院で足の運動やストレッチをしてもらっていなかったからとハッキリ言われました。父はずっとなにも食べてなかったので筋力もなくて自分で足を動かすことができませんでした。(1回足を伸ばしたり曲げたりできる程度)
前の病院で入院してる間に増えた病気ばかり治してます。
ええかげんにしてほしい。転院できてほんとよかった。
ちなみに金曜日に母が病院へ行ったら、手のむくみがほとんど消えていたそうです。2日でそんだけ改善される事なのに前の病院は放置してたからずっとむくんでたんだよね。田舎の病院ってほんと怖い。
私もこのままここに住んでいたら最初にかかる大きな病院は放置病院になってしまうので、ここに住み続けたくないって思いました。
ランキング参加中∩^ω^∩ 応援してもらえるととても励みになります!
関連記事
-
-
すぐサボってしまう。というか最初からやらない癖を治したい
スポンサード リンク 私が真剣に向き合わなければならない問題の大部分はこ …
-
-
手湿疹でゆっくり睡眠できない
スポンサード リンク ども、手湿疹うめだです。 やだなこの挨拶!はよなお …
-
-
暇な時間に勉強できる職場
スポンサード リンク 今日からお仕事ですね!!憂鬱な月曜日!!\(^o^ …
-
-
自衛隊のお土産
スポンサード リンク 父の友人=私の幼馴染のお父さんな人がいるんですが、 …
-
-
確定申告 経費の計算してました
スポンサード リンク 2月中に終わらせるぞ!って思ってた確定申告…いつも …
-
-
2022年の貯金計画!年内250万円を目標に。
スポンサード リンク 大阪へ引っ越してきてもう半年以上経過して生活も落ち …
-
-
知らなかったでは済まない!サイトが1日表示されなかった後も続く弊害
スポンサード リンク ちょっと前にやらかしたうめだ(@umeda_o)で …
-
-
大晦日にトイレ掃除
スポンサード リンク お昼はナイトスクープの特番見てました~テレビ見て時 …
-
-
今月もいっぱい働いてしまった…
スポンサード リンク やっと魔のゴールデンウィークが終わりました。フゥ昨 …
-
-
カードの分割払いを繰り上げ返済するよ!
スポンサード リンク 現在払っているローン。月々7000円。ローンってい …
- PREV
- 親を扶養に入れたいんですが
- NEXT
- 貯金100万円まであと10万切りました!
Comment
大きな病院、大学病院で安心していませんか?
上記の病院でも、「足の運動やストレッチをしてもらっていなかった」はあると思いますよ。
寝たきりの患者さまに、リハビリが関わっていなければ何もしないことが多いと思います。
何もしないのでADLは低下します。
熱心な家族様は、毎日来られてマッサージしたりストレッチをされていますよ。
病院にお任せするのではなく、家族の協力も必要かと思います
病院は色々と特色があります。
大きさや場所は関係ないと思いますので、大学病院だからと安心しないで下さいね。
■医療従事者さんへ
大学病院だから安心しているのではないですが、前の病院より確実に良い環境にあると思います。
悪いところを見ていては気持ちが沈むばかりできりがありません。
少しでも前向きに、今はいたいです。
コメントありがとうございました。