月収10万前後から1,000万円貯めて隠居生活目指す

40代お一人様がのんびりと収入UP&貯金していきます。 お金以外の目標を全てクリアしたので隠居目指します。

高すぎる化粧品代をなんとかしたい!

   

 
スポンサード リンク

 

こんにちは、一人暮らしに向けてどこか削れないだろうか?と日々考えています。

今回は美容費について!

2018-05-13_09h51_16

上の画像は過去半年分の衣服・美容費です。

でもわたし本当にそんなに毎月使ってる?という感覚の違いと、もし使っているのなら見直したい!と思いました。

半年間の内訳

まず直近半年さかのぼってデータを出してみました。

5月 7,343円(衣服込 10,369円)

健康食品 4,060円
洗顔 3,283円
(衣服 3,026円)

4月 4,060円

健康食品 4,060円

3月 3,283円

洗顔 3,283円

2月 10,410円

健康食品+化粧水 7,170円(ポイント使用したので合算)
化粧品 3,240円

1月 16,959円

健康食品 4,060円
保湿ゲル 6,220円
洗顔 3,283円
化粧品 3,396円

12月 5,680円(衣服込 11,451円)

健康食品 4,060円
化粧品 1,620円
(衣服 5,771円)

原因判明

ほぼ毎月1万超えてるやん…って思ってたけど、なんと衣服代が混じっていたからでした。

しかもこの衣服代はイオンでカード支払いだと割引が使える時に母の分を立て替えた分です。

わたし服ほとんど買わないんだよね…職場制服だし、インドアだしw

健康食品いらんかも

ずっと取ってた酵素。ダイエット補助で飲み始めたけど、ダイエット効果はあんまり感じなくて

でも朝の目覚めがすごく良くなったからずっと続けてたんだよね。

ちなみに黒にんにく酵素というやつです。

 もう続けて4年くら経つけど、一回止めてみようかな…。

もしかしたら習慣化して朝も起きられるようになってるかもしれんし!

また起きられないようだったら復活すればいいし。

保湿ゲルについて

これは…ほんと探し求めてやっとたどり着いた現在で一番良い化粧品。

アトピーだから合う化粧品を探すのが難しくて、やっとやっとって感じで

もう10年以上使い続けています。

ちょっと高いけど、オイリー肌の友達には「べたつく」って言われたけど

超乾燥肌のわたしにはこれくらい潤ってくれないと持たない。

というわけで、できればこれは続けたいんですよね~

使ってるのはアクアコラーゲンゲルです。

定期購入してるので少し安く買えているハズ…。

定期購入だとポイントもガッツリつくんだけど、ポイント使用するのにわざわざ電話しないといけないのが面倒くさくてね…

この間有効期限に気づかず3000ポイントくらい捨てた_(┐「ε:)_

もっと安く化粧品を買う方法はないのか!?

化粧品の内訳を見てみると保湿ゲルと洗顔に定期的にお金がかかっているようです。

洗顔はマナラ

こちらももう数年定期購入してます。

 

わたしにはシーラボとマナラは外せない!って思ってたんですが、シーラボにマナラのパク…

コホン、似た商品があることに気づきました!

これを使って、今まで通りのスキンケアを保ちつつ今より安くする方法を思いつきましたよ!

安くする作戦は長くなりそうなので別記事にします!

安くするために利用しようと考えていたポイント制度が無くなったようで、作戦は失敗に終わりました(´Д⊂

別記事はナシです~トホホ…

節約術

安くする作戦は失敗に終わりましたが、節約術は実行します。

マナラの洗顔→シーラボの洗顔に変更(600円ほど安くなる)

酵素は購入をやめる(4,060円の節約)

こんな感じでやってみようかな。

 - お金のアレコレ




 ランキング参加中∩^ω^∩ 応援してもらえるととても励みになります!
  • にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ





Message

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

siminzei
県民税・市民税の納税通知書が届きました

  スポンサード リンク   市民税の納付額 ふむふむ、なるほど。社保になるとこ …

no image
身分の違いを感じた・・・

  スポンサード リンク   ”身分”というと大げさですが…先日友達と百貨店へお …

moneychitose9V9A0007_TP_V
会社辞めました

  スポンサード リンク   2020年7月末で会社を退職しました。 そしてこの …

shaho
働く時間を減らすために一旦社保から抜けようかと思ったが…!?

  スポンサード リンク   どもども、うめだ(@umeda_o)です。そういや …

no image
子供のいる方へ朗報!15歳までの子供1人につき1万給付されるそうです。

  スポンサード リンク   ブログ見てても消費税の関係で買いだめして対策したり …

国民年金の振込用紙が束で届いた!

  スポンサード リンク   以前日記で免除申請ができる期間が伸びたと書きました …

moneychitose9V9A0007_TP_V
食費の使い方を考えてみる

  スポンサード リンク   大阪に来てから食費が3〜4万円と高くついていたので …

kozeni
予算を立ててみよう!(今更感)

  スポンサード リンク   じ、実は…予算の決め方がよくわかってませんでした! …

no image
月2,000円くらいの医療保険に入りたい

  スポンサード リンク   父の病 父が突然の病に襲われてから3ヶ月くらい経ち …

no image
【国民年金】免除申請の期間が伸びた!&未納分支払いました

  スポンサード リンク   お金に少し余裕が出てきたので、少しずつでも未納分の …