月収10万前後から1,000万円貯めて隠居生活目指す

40代お一人様がのんびりと収入UP&貯金していきます。 お金以外の目標を全てクリアしたので隠居目指します。

12月の家計簿

      2022/01/21

 
スポンサード リンク

 

12月の家計簿

スクリーンショット 2022-01-13 15.35.50

毎月10日を家計簿の締日にしているので、12月11日〜1月10日までの一ヶ月の家計簿振り返りをしたいと思います。

ただ今月から貯金習慣トライアルをする予定なのでもしかしたら今後締日の変更をするかもしれません。

家計簿はマネーフォワードMEというアプリを使っています。

支出

まずは支出から…

8EC0B83D-55D8-40FE-989A-CC2BF207AAA3_1_201_a
C1B52F67-DAE3-4075-AA63-0BFE5A8C58AB_1_201_a

 

 先月は交際費がデカかったですね。

親戚の成人祝×2で4万円、実家への帰省のお土産です。

食費はもう少し減らしたい!

通信費はイオンモバイルを新たに契約したので初回のSIM代3000円が入ってるのでいつもより高いです。

あとサーバー代やサブスクなどもここに入っています。

水道光熱費はなぜか請求が来てなくて電気代のみとなってます。

あとから追加されるのか?

参考までに11月の水道光熱費は13,955円でした。

収入

4A7B5A9B-D208-4782-99D2-5F6BFD9D297A_1_201_a

収入はこんな感じです。

その他入金の153円はポイント使った分なんですが、これ収入に入るのビミョ〜〜w

3年前と比べて…

このブログで最後の家計簿報告の2018年11月の記事と比べてみたら

給料は増えたものの副業が減って、トータルで収入は1万円減

支出は詳しく書いてないけど食費に関しては当時13,000円くらいだったようです。

今は2万円も増えてしまってます…反省。

貯金

貯金というか、余ったのは4,391円…。

ま、まあ、今月は成人祝のお金が出ていったからね!

もしそれがなかったら4万円は残せたってことで…

今月はがんばります!

 - 家計簿




 ランキング参加中∩^ω^∩ 応援してもらえるととても励みになります!
  • にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ





Message

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

23329C36-0ADD-46D3-BD7E-ABDA2BA9E550_1_201_a
引っ越しして4ヶ月経ちました。引っ越しでの家計簿収支(簡易版)

  スポンサード リンク   引っ越しでバタバタしてた&転職(またか)してました …

スクリーンショット 2022-03-16 9.59.34
食費を抑える事に成功!(22年1/25〜2/24の家計簿)

  スポンサード リンク   締日(24日)すぐに家計簿アプリを参照してしまうと …

11月分(11/15~12/12)収支報告です

  スポンサード リンク   今月は15日が日曜日なので繰り上げで13日が給料日 …

3月分(3/14~4/14)収支報告です

  スポンサード リンク   やっとこ3月度の収支報告です!先月は収入が多かった …

出費も、色々♪2月分(2/14~3/13)収支報告です

  スポンサード リンク   いつもは給料日に報告してたんですが、それだと携帯電 …

2015-07-14_13h50_47
7月のパートお給料

  スポンサード リンク   お知らせしたい事が今月にできるかなー!?って思った …

4月分(4/15~5/14)収支報告です

  スポンサード リンク   今月は大きな買い物をしたから先月より支出は多いか? …

bunbougu
9月度の予算

  スポンサード リンク   控除がショックすぎて予算組むの忘れてました(ノ∀` …

6月分(6/13~7/14)収支報告です

  スポンサード リンク   またまた支出の増えた6月。報告はこちらの家計簿を元 …

311A5097-4D4E-4EB2-8EDA-EAA36AB87EF8_1_201_a
8月25日〜9月21日の家計簿

  スポンサード リンク   あっという間に季節は秋になりました。 節約もちょっ …