動画に合ったビデオカメラを選ぶ(YouTubeネタ)
スポンサード リンク
あんまり詳しく書くと特定されないかなと心配になってしまう自意識過剰かもしれない私ですが、ビデオカメラ買い替えました。
ビデオカメラを買い換える必要性
スポンサード リンク
どんな動画を撮るかにもよるんですが、例えばペット動画の場合は以前のビデオカメラで全く問題ありませんでした。ペットの鳴き声もちゃんと入っていました。
しかし、肝心の趣味動画の方は音声が小さすぎるとコメントで何度か指摘されていました。
なぜでしょう?
それは趣味動画の時の音声がカメラの方向に向かって出されていないからです。
簡単な図にするとこういう状態という事です。
図はわかりやすいように描いているだけなので、カメラの方向いたらええやんと思われますが、実際はカメラの方を向いてしゃべるという事は不可能に近いです。
今まで、大声を出すなど対策もしましたが、大声は疲れる割に効果がなく、動画撮影後に別で音声を撮り、合成するのもやりましたがしっくりこず…。
字幕を付けてみた事もあるけど、手間かかりすぎで面倒くさい。
音声もハッキリと収録したい!
そんなわけで「外部マイク端子」が付いているものに買い替えたのです。
マイクは以前別撮りで音声を録音した時に問題ないのも実証済みなので、これで動画撮影環境の問題は消えたと思われます。
買い替えて良かった点
どのカメラを買ったかはぼかしますが、今回はキャノン製を買いました。今まではエブリオ。
エブリオは動画を取り込む時に使うソフトが激重で、取り込み中にフリーズする事も多く困っていたのですが(最後の方はソフト通さずフォルダから直接コピーしてたw)キャノンのソフトは今日使ってみたところ軽くていい感じでした。
エブリオのように取り込みでメンタル消耗しないのは○
まとめ
なんだかぼんやりした記事で大変申し訳ないのですが、今回伝えたかったのは撮影する動画に合ったカメラ選びって大切よねって事でした。
逆に普通の(?)顔出し商品レビュー動画とかならスマホやノートパソコンに元々付いているウェブカメラとかでも大丈夫だと思うし、逆にそういう方々は照明などにお金をかけているかもしれない。
どこに力を入れれば良い動画を撮れるのか?ということですね。
私の場合しゃべってる動画の伸びが良かったのでマイクは必須だと考えました。
これでまた動画投稿スピードが上がれば以前のようにグーンと収益が伸びてくれるかもしれませんね!^^
ランキング参加中∩^ω^∩ 応援してもらえるととても励みになります!
関連記事
-
-
私がYouTube動画で稼ぐまで第1回「動画アップしてみたいなぁ」
スポンサード リンク 以前書いた記事に嬉しいコメントをいただいたので調子 …
-
-
YouTubeで目標達成!\(≧▽≦)/
スポンサード リンク マイペースにもほどがあるけどマイペース~~~に続け …
-
-
久しぶりにYouTubeへ動画を投稿しました
スポンサード リンク 早いものでもう6月ですね!だからというわけではない …
-
-
私、YouTubeで稼いでます!
スポンサード リンク 毎月少額ですが貯金の足しにできて凄く助かっている副 …
-
-
私がYouTube動画で稼ぐまで第2回「意外にもすぐ稼げた!?」
スポンサード リンク YouTubeで稼ぐシリーズ?前回の続きです^^2 …
-
-
私がYouTube動画で稼ぐまで第3回「YouTubeがどんどん稼ぎやすくなる仕組み」
スポンサード リンク 私がYouTube動画で稼ぐまで第1回「動画アップ …
- PREV
- 母の日のプレゼントにバスマットSoil
- NEXT
- 先取り貯金と臨時出費